ブログメニュー
2019/4/15

NY の説明会

実は、今月末、そして、来月にも、NYへ行きます。

いきなり、プチブームが起きています、もちろん銀ステ内で、ですが。

本日開催した説明会は、9月の出発を予定しています。

ちょっとドキドキ。

なぜかと、言いますと、、、、

 

銀のステッキで、最近ありがたいことに、

少しずつニーズが増える「個人旅行にも添乗員が同行する旅」。

でも本当のところはやはり、

添乗員の資質(おいおいアンタで大丈夫か?なる)、

こちらのキャラクターをそれなりにお客様にもご理解をいただき、

(あきらめていただき・・・)

もちろん厚かましくも、

こちらもお客様のキャラクターを知ったような気になっている。

そんな関係性の中で成立してきた旅のように思います。

 

私の最大の心配ごとは、お金です。

と、聞き捨てならない響きでしょうが、、、

ご承知のとおりNYはチップ文化。

それを含めて支払いの段。

日本的「割り勘」という概念、これを現地で適用するのはすごく難しい。

もっというと、スマートに支払いたいし、それを美徳とするとお国柄で、

細かい端数の金額を皆さんから集金するのも、超ブサイク。

きっと、皆さんも、嫌だろうなぁ、と。

でも、本来はきっちり明細を出すのが、正しい。

 

本日珍しく緊張したのは、

私自身、お目にかかるのが初めての方、

又は、添乗でご一緒したことのない方ばかりだったからです。

皆さんのことも、よくわからない。

皆さんも私をご存知ない。

(お馴染み!?口先三寸ではあかんでしょう、ってソモソモあかんのですが)

 

それでも、個人旅行が成立するか、否か。

この旅の性格上、必然となる皆さんでシェアする場合の支払い。

チップを含めた支払いを、うまく精算できるかがポイントです。

なんと言っても他人同士のお集まりです。

 

ですから、いきなり断言してしまいました。

「現地での実費支払いは、どんぶり勘定ですよ!」

どんぶり勘定!

だいたい旅行会社で宣言していい言葉なのかしら?

 

そして、ツッコミが約2件、確実に入ることを覚悟で、

本日の説明会にご参加の方にクロージングしました。

「4月と5月のお客様をサンプルに、

皆さんに、より良い行程を提案しますね。

しっかり下見して来ますから、ご安心ください!」

 

銀ステで、最初の一歩を踏んでくださった、

超がつく奇特なお客様のお陰で、この手配旅行が成立し、

2歩、3歩と進んで来れたのが事実です。

皆さん、本当に ありがとうございます。

いよいよ、銀ステ平成最後の海外旅行。

NYっていうのも、不相応で、いいですね。

しっかり下見、、、
 
いえいえ、お客様の思いに応えられるよう努めてまいります。
 
まずは4月、JAZZ三昧の旅からスタートです!

 ****************************************

これからのおすすめツアーのご紹介です。
 
まだ間に合います!新時代到来!GWの旅、ご手配させていただきます。
まずは、ご相談ください。
****************************************
 
****************************************
バス旅行、ハンドメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.co.jp
***************************************  
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事をシェアする