カテゴリー:Hの生きる喜び、それは
-
わずか9年 幻の大仏鉄道
「大仏鉄道、って、最初何のこと言ってんのか、分からんかったわ」「そうそう、そんな……
詳しくはこちら>> -
御所五條 ノスタルジック街道
おそらく今年のラストを飾る、御一行様の貸切バス旅行で奈良県は、御所(ごせ)、五條……
詳しくはこちら>> -
明知鉄道きのこ列車
今月に入って、鉄印の沼にはまり続けている添乗員Hです 先週は四国で2つ、先々週は……
詳しくはこちら>> -
DMV
「DMV」に行ってきました ・・・と言っても、ほとんどの方が「??」だと思います……
詳しくはこちら>> -
石仏の里 当尾(とうの)を歩こう
「当尾」と書いて「とうの」と読みます 京都府の南部、木津川市に広がるエリアのこ……
詳しくはこちら>> -
篠栗森林セラピーと九州鉄印帳の旅
自分の好きなものだけ(ばかり?)をつめこんだ九州3日間の旅 テーマは「森歩き」と……
詳しくはこちら>> -
木島櫻谷に魅せられて
きのしま、いや、きじま、、? 恥ずかしながら、読み方すら知らかなった木島櫻谷「こ……
詳しくはこちら>> -
聖林寺の国宝十一面観音
奈良には有名な寺社仏閣が多数ありますが、 聖林寺(しょうりんじ)というお寺をご存……
詳しくはこちら>>