カテゴリー:Hの生きる喜び、それは
-
仲良く地域のバス旅行
今年で4年目となる、尼崎の地域団体さま 毎年バス2台、90名近くの参加があり、大……
詳しくはこちら>> -
おたふく顔の仏さま
本場台湾行きの旅行と時同じくして 九州で開催されている特別展「台北國立故宮博物院……
詳しくはこちら>> -
おかげさまの本当の意味
毎月1回、四国八十八ヶ寺のお参りに行っています 参加者は少人数ですが、いつの間に……
詳しくはこちら>> -
奈良 近代建築遺産を巡る
奈良と言えば、寺社仏閣、時々田舎 そんなイメージを払拭する旅に行ってきました ……
詳しくはこちら>> -
小さな旅
秋晴れに恵まれた3連休でした 皆さまはいかがお過ごしでしたか 私はというと・・……
詳しくはこちら>> -
怪物?建築
それは、かつて大阪が“大大阪”と呼ばれた時代 世界と肩を並べた戦前の大阪 東京を……
詳しくはこちら>> -
過ぎゆく夏の涼を求めて
夏の京都は暑い 少しでも涼しいところへ… ということで、夏の貴船・川床は全国か……
詳しくはこちら>> -
痛い目に遭う
皆さま、大雨に翻弄されたお盆でしたが、いかがお過ごしでしたか 私はその雨をすり……
詳しくはこちら>>