カテゴリー:のほほん同志Aの日常
-
鉄道開業150周年と、走るレストラン列車「くろまつ号」
その日の添乗は、観光列車、「京都丹後くろまつ号」。そして、その日の朝刊トップは&……
詳しくはこちら>> -
ピカソと近江妙蓮
常人ではない。それが、「ピカソ展」を見終えての感想でした。なんといっても、人生を……
詳しくはこちら>> -
大人の夏休み 神戸どうぶつ王国編
なかなか楽しい1日でした。 ポートライナーに乗って、神戸どうぶつ王国へ。 ナマ……
詳しくはこちら>> -
秋田→山形→高知、そして
たしか、あれは酒田の山居倉庫を出発してすぐの交差点。バスの中で、お客様がおっしゃ……
詳しくはこちら>> -
大曲の花火と貯金箱
6月なのに、この暑さ。もうすっかり夏だというのに、コロナもあって、出遅れてしまっ……
詳しくはこちら>> -
阿蘇から高千穂へ、夏に行くべき絶景
梅雨空を心配しつつ、阿蘇からスタートした九州旅は、 日傘の出番がメイン。 阿蘇……
詳しくはこちら>> -
平八茶屋の鮎と大原のしそ畑
梅雨の晴れ間となった今日、京都の大原へ。 日本一のシソの産地という大原では、赤い……
詳しくはこちら>> -
ジャカランダ咲く宮崎
九州にはなんとなく馴染みがある気がしていましたが…、今回のツアーで……
詳しくはこちら>>