カテゴリー:のほほん同志Aの日常
-
桜は、散ったか。北の大地は、どうか。
今回は北海道開発局の公共施設見学ツアーの一環で、 冬期間で通行止めの知床横断道路……
詳しくはこちら>> -
お大師様の「不二桜」
添乗で、花の見ごろを外したことのない私も、さすがに今年の桜は早すぎました。先週、……
詳しくはこちら>> -
そちらの3月、どうでしたか?
「3月生まれの人は、勢いがあるような気がします。 三寒四温のなか、ときには強い風……
詳しくはこちら>> -
太陽の塔からのメッセージ
最近、心がけているのは、自分の暮らしから「便利」を排除すること。なぜなら、「ある……
詳しくはこちら>> -
蚕の次は、川でした
花火、牛、カラス、雲、蚕…ときて、今は「川」です。なんのことかというと、めまぐる……
詳しくはこちら>> -
鈴鹿のしだれ梅、3.5メートルの謎
月曜日は地域ミニコミ誌のバスツアーで(85人)。火曜日は銀のステッキのツアーで(……
詳しくはこちら>> -
台湾、美肌効果は一週間の命でした
台湾から帰国して、はや一週間あまり。こちらはへばっていたというのに、ご一緒した同……
詳しくはこちら>> -
椿寿庵のハル
今日は大和郡山の椿の名所、椿寿庵へ。 千種近いという彩りや形もさまざまな椿は……
詳しくはこちら>>