カテゴリー:のほほん同志Aの日常
-
蚕の次は、川でした
花火、牛、カラス、雲、蚕…ときて、今は「川」です。なんのことかというと、めまぐる……
詳しくはこちら>> -
鈴鹿のしだれ梅、3.5メートルの謎
月曜日は地域ミニコミ誌のバスツアーで(85人)。火曜日は銀のステッキのツアーで(……
詳しくはこちら>> -
台湾、美肌効果は一週間の命でした
台湾から帰国して、はや一週間あまり。こちらはへばっていたというのに、ご一緒した同……
詳しくはこちら>> -
椿寿庵のハル
今日は大和郡山の椿の名所、椿寿庵へ。 千種近いという彩りや形もさまざまな椿は……
詳しくはこちら>> -
今、季節は…?
次号パンフレットのツアー作りに追われる日々。岸和田だんじり祭りの実行委員会から、……
詳しくはこちら>> -
今年は北海道150年! 「知床横断道路の除雪特別見学」
すっかり北海道づいているこの頃。どれだけ北海道づいているかというと、昨日もチ……
詳しくはこちら>> -
冬の北海道は絵になりすぎて…
2月6日から8日にかけて、北海道の阿寒・サロマ湖・紋別を訪ねてきました。 冬の北……
詳しくはこちら>> -
十勝晴れの日々
先週、所用で真冬の十勝を訪ねていました。行く前は、どれだけ寒いのだろうと戦々恐々……
詳しくはこちら>>